MENU

バレエを習いたい!バレエシューズの選び方!キャンバス地(布製)?ソールは?子供バレエ入門😊

このブログはバレエを15年続けた娘(コンクール上位入賞歴・指導歴あり)を持つ母の経験によるものです。我が家の経験がこれからバレエを始める方に少しでも参考になれば幸いです

バレエを習い始めるにあたって用意しなければいけない物の1つにバレエシューズがあります。1足目のバレエシューズの種類と選び方についてまとめてみました。

目次

レッスン用のバレエシューズの生地はキャンバス地(布製)革製足先だけ革製のキャンバス地の3種類が一般的です。

最初はキャンバス地(布製)が良いです。キャンバス地(布製)は足になじみやすく、動きやすいです。軽くて通気性もありますし、値段も最も安いです。デメリットとして足先がボロボロになり穴があいたりすることがありますが、初めのうちはそうなる前にサイズアウトすると思います。

耐久性という点では革製や足先だけ革製のキャンバス地のほうが上ですが、値段も高くなりますし最初は必要ないと思います。

バレエシューズのソールは?

バレエシューズのソール(靴底の部分)は2種類あり、フルソールといわれる前から後ろまで1枚でつながっているソールと、スプリットソールといわれる前と後ろで2つに分かれているソールがあります。

最初はフルソールが良いです。足の裏の中央部分にもソールがあることで、足裏の力を鍛えることができますし、安定感があります。

スプリットソールは足にフィットしてつま先が綺麗に見えますが、小さい時はジャンプの着地時など負担がかかりやすくなりますので、習いはじめの1足はフルソールをおすすめします。

バレエシューズのゴムの形と色の選び方は?

バレエシューズのゴムですが、一本のゴムクロスのゴムがあります。クロスのゴムは足にフィットしますし、どちらでも問題ないですが、小さいお子さんの場合は履きやすいという点から一本のゴムをおすすめします。

バレエシューズの色ですが、赤や黒なども売っており可愛いと思うかもしれませんが、タイツの色に近いピンク系を選びましょう。

まとめ

習い始めは週1~2回のレッスンだと思います。バレエシューズは1足用意すれば十分です。普段履いている靴より小さめと感じる人が多いです。通販で購入する場合はサイズに注意してくださいね。この記事がお役に立てば嬉しいです。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次