長崎旅行も最終日。予約していた軍艦島ツアーは欠航・・。19時15分発のJALで大阪に帰ります。
軍艦島ツアーは欠航・・軍艦島コンシェルジュの特典でミュージアムに半額入場
この旅行で1番と言っていいぐらい楽しみにしていた軍艦島ツアー。軍艦島に上陸できるツアーは4社ほどで事前に予約する必要があります。私達はネットで2か月前に予約しましたが、日にちによっては結構埋まっていたので早めの予約がおススメです。出発時間や出発場所や船の仕様が4社で異なります。私達は「軍艦島コンシェルジュ」のツアーに申込みました。
10時30分出発のツアーだったので、雪を眺めながらも出航を信じてホテルの朝食(とても美味しかったです)を食べて用意をしていると「軍艦島コンシェルジュ」から欠航のメールがきました。本当に残念でしたがメールにはツアー代金返金の連絡とともに「軍艦島デジタルミュージアムに半額で入場できます」という特典が記載されていました。これは行くしかありません。
私たちが宿泊したホテル「ベルビュー長崎出島」はチェックアウト後もチェックイン前もスーツケースを預かってくれます。ロビーにロッカーがあり大変便利でした。
原爆資料館と平和公園へ グラバー園と「glass Road1571」へ
軍艦島ツアーが欠航になり時間ができたので原爆資料館へ行くことにしました。路面電車の原爆資料館駅から徒歩で6分ほど坂道を上ったところにありました。入場料200円です。周りながら泣いてしまいました。行ってよかったです。
原爆資料館から徒歩10分ほどで平和公園へ到着。思ったより離れていて少しわかりにくかったです。平和祈念像を見て公園を周りました。そして路面電車でグラバー園へ。
グラバー園に向かう坂道はいろんなお店が並んでいるのですが、その中に「glass Road1571」というガラス製品のお店がありました。食器やアクセサリーや置物など素敵なガラス製品がいっぱいでした。安価なものから高価なものまであり、私はエンゼル ベルを購入しました。購入したものは880円と安価ですがとてもかわいいです。店員さんも感じが良く素敵な店でした。その後、グラバー園へ。

たくさんのエンゼル ベルたち

我が家にきたエンゼル ベル
グラバー園を楽しんで、ちゃんぽん発祥の店「四海楼」へ
グラバー園は景色も良く、とても楽しめました。その後、昨日は入れなかった ちゃんぽん発祥の店「四海楼」へ。正面の大階段に人がいなかったので空いてると思ったら、大階段の裏がエレベーターでそこに皆さん並んでました(笑)。並んで順番にエレベーターへ。エレベーターで5階のレストランに到着。そこで名前を記入してまた待ちます。比較的すいていたので30分ほどでテーブルに着くことができました。海が見える広いレストランですが、案内されたのはまさかの別室でグラバー園ビューでした(笑)。テーブルが4卓の落ち着いた別室で、ちゃんぽんと皿うどん(太麺)を注文しました。四海楼の皿うどん(太麺)はちゃんぽんの麵で作られており、こちらが元祖皿うどんだそうです。両方ともとても美味しかったです。でもちゃんぽんは昨日の「老李」の方が好みでした。

四海楼メニュー

四海楼の別室 グラバー園ビュー
軍艦島デジタルミュージアムに半額で入場
軍艦島デジタルミュージアムは四海楼のすぐ近くにあります。「軍艦島コンシェルジュ」で予約していた欠航の特典として、1800円のところ半額の900円で入場できました。なかでもおすすめはVRで、軍艦島の内部を見る体験ができます。ドラマ「海に眠るダイヤモンド」を見ているとより楽しめます(私はもちろん見ていました)。少しVRに酔ってしまいましたが感動的な完成度でした。その他も展示物や映像がたくさんあり、想像以上に楽しめました。
もともと「軍艦島コンシェルジュ」の予約特典として出航した場合は無料で入場できた施設です。「軍艦島コンシェルジュ」は他社よりツアー代金が少し高めですが、こちらのミュージアムに無料で入れるならお得だと思いました。
JR長崎駅の「県営バスターミナル」から長崎空港へ
その後、長崎空港へ行くために路面電車でJR長崎駅へ。駅の前にある「県営バスターミナル」ビルの1階がバス乗り場です。4番のりば「長崎空港ゆき」の前で待ちます。こちらのバスは予約はできません。並んだ順に乗車となります。
JR長崎駅➡五島町➡大波止➡中央橋➡新地中華街➡長崎空港と停車しながら行くのですが、バスが満員になると停車しなくなります。私達のホテルからは「大波止」が1番近いのですが念のためにJR長崎駅から乗車しました。約45分で長崎空港に到着です。

JR長崎駅前 このビルの1階がバス乗り場です

ビル内部のバス乗り場 長崎空港ゆき
長崎空港で五島うどんとカステラアイス! たくさんのお土産と大阪へ
早めに長崎空港に無事到着。空港のレストラン「つばき・牡丹」で五島うどんをいただきます。釜揚げうどん1100円と肉うどん950円を注文。うーん、私は讃岐うどん派でした(笑)。細麺でうどんというより「ひやむぎ」のようでした。

「つばき・牡丹」の釜揚げうどん1100円
ニューヨーク堂のカステラアイスも購入。こちらは想像通りとても美味しかったです。
飛行機の搭乗前にスーツケースを預ける時に、重さのチェックがあることを知らず19.4キロでギリギリでした。20キロを超えると料金が発生するそうです。お土産をたくさん購入し、大きなスーツケースに詰め込んでいたためです。そりゃそうですよね。重いスーツケースは迷惑ですね・・。
まとめ
長崎は観光地がいっぱいで予定が変更になっても、行く場所に困りませんでした。また来たいと思いました。長崎旅行のブログは①~⑤まであります。お役に立ちそうな情報を書いておりますので読んでいただけたら嬉しいです。
コメント