MENU

大阪(伊丹)空港からハウステンボスへ!長崎空港からバスで楽々!長崎旅行2泊3日①

2025年2月に大阪空港から2泊3日で長崎旅行に行った時のブログです。1日目はハウステンボスで楽しみました。

目次

7時15分発の長崎空港行き JAL2371便に乗るため、6時20分に空港ロビーに到着。今回の長崎旅行はJALパックで申し込んだ旅行で、事前に飛行機の座席などは指定済みです。私たちは恥ずかしながら20年ぶりの飛行機(笑)。全てが機械化(?)された空港に戸惑いながらもスマホの搭乗券でチェックイン。スーツケースを預けて手荷物検査へ。え?上着脱ぐの?ブーツも脱ぐの?厳しくなっていてビックリです!無事通過して搭乗口へ。長崎行は搭乗口が23C。到着するとまさかのバスで飛行機へ。え?これが最後のバス?余裕あると思ってたけど結構ギリギリだったな・・とビックリ。少し待ってバスが発車。飛行機での国内旅行は20年前の沖縄旅行が最後だったため小型の飛行機にもビックリ。そして朝の国内線がこんなに混みあっていることも知りませんでした。

伊丹空港

長崎空港に無事到着し、バス乗り場へ。①番~⑤番までバス乗り場がありハウステンボス行は②番のりばです。ハウステンボス行きは9時35分発が1番早いバスになります。予約などはできません。並んだ順に乗車します。寒い日だったのでギリギリまで並ばず空港内で座って待ちました。人があまりいなかったので余裕で乗れましたが時期によっては並んだほうがいいかもしれません。乗れなければ次のバスが9時55分発です。運賃は1500円で約1時間でハウステンボスに到着です。ICカードが使えますがICOCAは自動でチャージがされないそうでバスを降りる時に現金を使ってチャージしました。

高速船でもハウステンボスへ行くこともできます。空港から徒歩10分ほどで乗り場へ到着します。午前の便は10時10分発のみです。運賃は2200円で約50分で到着です。ハウステンボスのホテルデンハーグの近くに到着します。

私たちはバスが満員そうなら高速船にしようかと思っていましたが、バスに乗れたので高速船には乗っていません。

キャッシュレスの時代ですが、長崎旅行では現金が必要な場面が多々ありました。現金を多めに持って行ったほうが良いと感じました。長崎旅行のブログは①~⑤まであります。お役に立ちそうな情報を書いておりますので読んでいただけたら嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次