MENU

シーサイドライナーでハウステンボスから長崎市内へ!長崎旅行2泊3日③

1日目の夜はホテルデンハーグに宿泊。2日目の朝、シーサイドライナーで長崎市内へ移動します。

目次

快速シーサイドライナーで長崎市内へ

最初は予約制の西肥バスで長崎市内へ行く予定でした。しかしハウステンボスのバスターミナル10時30分発で長崎駅に11時45分着のバスしかありません。少しでも早く長崎市内に行きたかったのでJRで行くことにしました。

8時26分発のシーサイドライナーに乗るためにJRハウステンボス駅で待ちます。この電車はなんと2両編成!しかも1両目はトイレなどがあるため座席がほとんどありませんでした。長崎駅まで1時間30分もかかるので座れるかドキドキでした。寒波で雪の降る平日だったからか座ることができて一安心。シーサイドライナーと聞いて新幹線のような座席を想像していたのですが、普通電車のように横に長い座席でした。ちなみに左側の座席に座ると正面に海が見えます。私達は右側でしたので見えませんでした(笑)。

もし座れなければ新大村駅で降りて「新幹線かもめ」に乗り換えるつもりでした。新大村駅で30分ほど待ち時間は発生しますが長崎駅到着は10時とほぼ同じでした。

シーサイドライナーで10時に長崎駅に到着。運賃は1500円でした。私たちはICではなく切符を購入して乗りました。私たちは関西人なのでICOCAなのですが長崎はまだ全線で使用できないようでした。

予約制の西肥バスなら早く予約すると早割もありますし、座席も確保できます。運賃も1450円とJRとほぼ同じです。プランに合わせて選んでくださいね。

ホテルデンハーグ ルームツアー!お風呂も快適!

今回は夫とツインルームに宿泊しました。素敵なお部屋で清潔感もありアメニティも充実していました。

ハウステンボスのオフィシャル5ホテルに宿泊すると「ハウステンボス温泉」に入浴税150円のみで入ることができます。温泉行きのシャトルバスで行くのですが閉園後は結構混雑しているそうです。行くか悩んでいたのですが、部屋のお風呂に一応洗い場があったで、部屋のお風呂で問題ありませんでした。アメニティに入浴剤もあり湯舟にいれてゆったり温もることができました(特に部屋のレベルアップはしていません)。ホテルデンハーグのスタッフの方々には駅への送迎など終始とても親切にしていただき大変良いホテルでした。

扉やカーテンはありませんが広いスペースがありました

まとめ

ハウステンボスから長崎駅に行く電車もバスも思っていったより少なく不便でした。ハウステンボスは観光地なのでバスも電車もバンバン来ると勘違いしていました。長崎旅行のブログは①~⑤まであります。お役に立ちそうな情報を書いておりますので読んでいただけたら嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次